今年生まれた赤ちゃんたちは、それぞれ元気に育っています。
一番に生まれてきたロウソクちゃん(5月18日生まれ・女の子・母親はロケさん)には
おにいちゃんがいて、ロッキーくん(3才)といいます。
実はロッキーくん、さる園ホームページ「さる園の一日」の中では
案内役をやってもらった、とても元気な男の子なのです。
「おい、ぼくはおにいちゃんなんだぞ!
もうちょっとしたら、あそびにつれていってやるから
おにいちゃんのいうことをよくきくんだぞ!」
byトシ
かわいいサル達の日常をお届けします。
今年生まれた赤ちゃんたちは、それぞれ元気に育っています。
一番に生まれてきたロウソクちゃん(5月18日生まれ・女の子・母親はロケさん)には
おにいちゃんがいて、ロッキーくん(3才)といいます。
実はロッキーくん、さる園ホームページ「さる園の一日」の中では
案内役をやってもらった、とても元気な男の子なのです。
「おい、ぼくはおにいちゃんなんだぞ!
もうちょっとしたら、あそびにつれていってやるから
おにいちゃんのいうことをよくきくんだぞ!」
byトシ
さる園から山頂方面に向かって歩くこと15分
真言宗智山派の三大本山として、成田山、川崎大師と並び関東の三山と言われている
「高尾山薬王院有喜寺」があります。
少し前に職員の方たちとお酒を飲む機会がありまして、たまたま近くに座られた方が
張り子を作っている事を知り、お願いしてしまいました!
かわいいんです、これが。
さる園の窓口に飾らせてもらっていますので、
来られた際にはぜひ見てくださいね。
byトシ
おそらくお客様に一番誤解されているのが、ボスザルだと思います。
大きくて、ケンカが強く、威張っていて、こわい感じ…
そんなイメージでしょうか。
背中を向けて一生懸命毛づくろいをしているのが、ボスザルのネッシン。
横になってされているのが、婦人会会長(メスで一番偉い!)のテントさん。
ネッシンはテントさんに、ものすごく気をつかっています。
婦人会の支持なくしてボスザルは続けられないのです。
ああ、ネッシンの背中に男の哀愁を感じる…
byトシ
日本猿の社会はメス猿が中心の母系社会で、母方の血縁関係については
お互いによくわかっているようです。
真ん中の赤ちゃんは先月27日生まれのヒジキくん。(名前決まりました!)
右がおかあさんのユウヒさん。
左のおっきいのがヒジキくんのおばあちゃん、コユキさんです。
やはり孫の様子が気になるのか…
ちょくちょく見に来ています。
今のところ、おかあさん以外にヒジキくんをさわれるのは
コユキおばあちゃんだけのようです。
byトシ
ベビーラッシュですね。
7日(火)に今年4頭目の赤ちゃんがうまれました。
お母さんはホオベニさん(7才)で、第2子になります。
ものすごく顔立ちのしっかりした赤ちゃんで、
絶対に美男か美女になります!(性別がまだわからないもので…)
個人的には、1番初めに赤ちゃんを産んでくれると思っていたのですが、4番目でしたね。
もともとお腹がそれほど大きくならない動物なのですが、
ホオベニさんのお腹は、けっこうふっくらしていました。
だまされちゃったかなあ…
無事に産んでくれれば、いつでもいいんですけど。
byトシ