我が家の玄関前のブラックベリーの木には、
毎年たくさんの実がなるんです。

いつも食べきれないので
おさるさんたちにお裾分けしようと思いました。

こんな感じにかわいく盛り付けて、
喜んでくれると思って園内へ。

あれ…なんか思ってたのとちがう…
警戒して食べに来ない。

しばらくして食べに来てくれたおさるさんも
あまり嬉しそうには見えないのですが…
もともと食べ慣れないものには警戒心がつよいのですが、
ちょっとショックでした。
でも、めげずにまた持ってきます。
byトシ
かわいいサル達の日常をお届けします。
我が家の玄関前のブラックベリーの木には、
毎年たくさんの実がなるんです。

いつも食べきれないので
おさるさんたちにお裾分けしようと思いました。

こんな感じにかわいく盛り付けて、
喜んでくれると思って園内へ。

あれ…なんか思ってたのとちがう…
警戒して食べに来ない。

しばらくして食べに来てくれたおさるさんも
あまり嬉しそうには見えないのですが…
もともと食べ慣れないものには警戒心がつよいのですが、
ちょっとショックでした。
でも、めげずにまた持ってきます。
byトシ
お山で仕事をしていると、色々な動物・昆虫が見られるのです。
朝、販売物を入れているカゴの端になにやら..

見ているとなんだか出たがっている感じ…

カゴは使うので移動してもらったら
あらー、ホントに脱ぎ始めちゃった!

全部出ちゃいました!

大変身終了!
もちろん羽根がかわいたらお山に解放しました。
うらやましいと思うのは、私に変身願望があるからなのでしょうか?
byトシ
今年一番初めに生まれたロウソクちゃんはもうすぐ3カ月になります。
おさるさんは約3カ月で母乳を卒業し大人と同じご飯を食べるようになります。
ロウソクちゃんや同じ時期に生まれた赤ちゃん達は
すでに大人と同じご飯を口に入れてみたりしています。

生後すぐはお母さんのお腹にしがみつくだけだったのに今では背中に乗ってみたり、
同級生と遊んでみたりと動き回っています。
赤ちゃんの時期は短いのでお見逃しなく!

byアミ
昨年の8月9日生まれの女の子、リップルちゃん。
もうすぐ1歳のお誕生日をむかえるこの子が、
職員のアイドルです。
ホントに人なつっこい子で…

掃除をしていると、ちりとりに乗って
じゃまする…

餌の時間になると、バケツに入って
じゃまする…
共通しているのは、ブラブラ揺れる物のようです。
楽しい乗り物なんでしょうね。
でも、おじさん達のお仕事じゃましないでね!
byトシ
さる園入口で山野草といっしょに販売されているのが、オリジナル特製苔玉です。
入荷した野草を加工したものですが、たいへん評判が良く
多くの方にお買い求めいただいております。(ホームページ「お知らせ」をご覧ください)
実は窓口職員のお手製で、一度に沢山は作れないので
品切れになってしまう日も…ごめんなさい。
その中で販売用ではなく、サンプル用に作られた苔玉に
勝手に目玉をつけちゃいました!

夫婦か恋人同士か親子か…
これが外国の方に大ウケで、皆さん写真を撮られています。
かわいいは世界共通なのですね。
byトシ