昨年の8月9日生まれの女の子、リップルちゃん。
もうすぐ1歳のお誕生日をむかえるこの子が、
職員のアイドルです。
ホントに人なつっこい子で…
掃除をしていると、ちりとりに乗って
じゃまする…
餌の時間になると、バケツに入って
じゃまする…
共通しているのは、ブラブラ揺れる物のようです。
楽しい乗り物なんでしょうね。
でも、おじさん達のお仕事じゃましないでね!
byトシ
かわいいサル達の日常をお届けします。
昨年の8月9日生まれの女の子、リップルちゃん。
もうすぐ1歳のお誕生日をむかえるこの子が、
職員のアイドルです。
ホントに人なつっこい子で…
掃除をしていると、ちりとりに乗って
じゃまする…
餌の時間になると、バケツに入って
じゃまする…
共通しているのは、ブラブラ揺れる物のようです。
楽しい乗り物なんでしょうね。
でも、おじさん達のお仕事じゃましないでね!
byトシ
さる園入口で山野草といっしょに販売されているのが、オリジナル特製苔玉です。
入荷した野草を加工したものですが、たいへん評判が良く
多くの方にお買い求めいただいております。(ホームページ「お知らせ」をご覧ください)
実は窓口職員のお手製で、一度に沢山は作れないので
品切れになってしまう日も…ごめんなさい。
その中で販売用ではなく、サンプル用に作られた苔玉に
勝手に目玉をつけちゃいました!
夫婦か恋人同士か親子か…
これが外国の方に大ウケで、皆さん写真を撮られています。
かわいいは世界共通なのですね。
byトシ
しばらく赤ちゃんがうまれていませんでしたが、
7月4日にやっとコウメさん(8才)が出産しました。
もーお腹がぱんぱんだし、心配しちゃいました!
当の本人は落ち着いたもんです。
近くへ行っても逃げないので、赤ちゃんが男の子なのをすぐに確認できました。
特にうろたえた様子もなく
いつもの顔…
これで今年の出産は終わりになると思います。
先にうまれた赤ちゃんたちは、ひとりで歩き始めています。
かわいい姿をぜひ見に来てくださいね。
byトシ
ボスザルのネッシン(21才・人間だと少し還暦をすぎたくらい)は、
夕方になると必ず池の端にすわって、
ひとりで考え事をしている時間があります。
手を少しだけ水につけてその波紋を見ているのです。
13年間もボスザルをやっていると、他のさるには無い考えや感情なんかが
あるのでしょうか…
出来ることならお互い本音で話をしてみたいと思う瞬間なのです。
byトシ
しばらく雨が続いたと思ったら、急に晴れて気温が上がったりして…
体がついていかないですよね。
おさるさんたちも一緒なんです。
でも、それぞれに暑さ対策はしっかりとやっている様子で…
①こまめに水分補給をして
熱中症に気を付けるタイプ…
②直接水につかって
クールダウンするタイプ…
③いっさい無駄な動きをしないで
じっと涼しくなるのを待つタイプ…
さて、あなたはどのタイプでしょうか?
byトシ