寒い日が続き、おさるさん達も少しだけ寒いようで
おさるさん同士でくっついている日が増えました。
姉妹で仲良くくっつき暖を取っています。
小さなかわいいさるだんご。
雪が降った日には16頭の大きなさるだんごが出来ていました!
おさるさんは体温が高いのでこうしてくっついていれば
安心するし冬の寒さも乗り越えられますね。
日中のお日様が出ている時間はみんなで日向ぼっこしたりと色々な方法で体を温めています。
みんなで仲良く冬を乗り越えてね!
byアミ
かわいいサル達の日常をお届けします。
寒い日が続き、おさるさん達も少しだけ寒いようで
おさるさん同士でくっついている日が増えました。
姉妹で仲良くくっつき暖を取っています。
小さなかわいいさるだんご。
雪が降った日には16頭の大きなさるだんごが出来ていました!
おさるさんは体温が高いのでこうしてくっついていれば
安心するし冬の寒さも乗り越えられますね。
日中のお日様が出ている時間はみんなで日向ぼっこしたりと色々な方法で体を温めています。
みんなで仲良く冬を乗り越えてね!
byアミ
みなさま、あけましておめでとうございます。
いよいよ新しい年が始まりましたね。園長トシです。
今年もみなさまに楽しんでいただける、さる園・野草園を目指して
職員一同がんばっていきたいと思いますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。
おさるのトシも張りきって元日から3日まで出勤だそうです。
どうぞ会いに来てやってください。
byトシ
こんにちは、園長のトシです。
いよいよ2017年があと数日で終わってしまいますね。
今年もたくさんのお客様に来ていただきました。本当にありがとうございました。
今は園内の大掃除と新年の準備に追われています。
先日、野草園の枯葉掃きをしていたら
フクジュソウの芽が出てきていました。
土の中ではしっかりと春の準備が進んでいるのですね。
疲れた体が癒されました。
さあ、もう少しがんばりますか!
byトシ
動物園のさる山には植物はあまり生えていないのですが、
なぜかと言いますとおさるさんが植物を食べてしまうから。
なので写真を撮っても鮮やかさが足りないと私もよく思うのですが、
園内では何か所か緑を背景とした写真が撮れる場所があります。
さる山の上の方にある石の上に座る来年、年男のテッカくんです。(12歳)
紅葉の時期には綺麗に赤くなった葉を背景に、赤くなった顔のおさるさんの写真が撮れます。
秋から冬はおさるさんの結婚の時期(発情期)なので、発情中のおさるさんはお顔とお尻が赤くなります。
写真のおさるさんは4歳のウンモちゃんです。恋する乙女の表情をしてますね!
ボスザル、ネッシンの写真です。普段より少しかっこよく見えます!
来年で23歳になるので、人間でいったら69歳になります。
もう若くないけども群れのために、これからも頑張ってお仕事してね!
植物が背景の写真が撮りたい方は是非私たち係員に場所を聞いて下さい!
byアミ
今年生まれた赤ちゃんたちも、
すっかり子供になり色々な行動や表情を見せてくれます。
ねころがりのんびりしていたおじちゃんに
遊んで~!と乗っかるレターちゃん。
そこへお姉ちゃんが来て遊んで欲しかったら
毛づくろいしてお願いしてからね、とでも言う様に
一緒に毛づくろいを始めました。
ですが、レターちゃんすぐ飽きてしまったようで
少しだけ毛づくろいをしたらおじちゃんに乗っかり
結局は自分の毛づくろいをしてもらっています!
お姉ちゃんも気づいていないのか一生懸命です…
レターちゃんはまだまだ甘えたな子供です。
でも猿社会は厳しいんだよ。頑張って学んでいってね!
byアミ