食欲の秋

食欲の秋ですね。

おさるさんの好きな木の実がたくさん山の中に落ちています!

私たちもたまに拾っておさるさんたちのおやつとしてあげることがあります。

 

うちのさる山の一番のぽっちゃりさん。

お名前はコユキちゃんです!

少しは気にしているのかお腹を見つめてつんつんとしていました。

ですが、すぐにこの様に横になってしまいます。

喧嘩に巻き込まれたりしても走って逃げる事は少なく大きい声を出して、

周りに助けを求めているだけです…

おさるさんでもあまり動かない子はこんなに太ってしまうのです!

とっても分かりやすいおさるさんなのでぜひ探してみて下さいね。

byアミ

敬老の日ミニイベント

9月18日は敬老の日だということでミニミニイベント行います!

おさるさんの観覧舎の1階にある掲示板に写真と説明がはってあります。

高尾山さる園のおじいちゃんとおばあちゃんを探してみて下さい!

2頭ともかなり特徴のあるおさるさんなのでわかると思います…

 

左がカエデおばあちゃんです。今年で31歳(人間だと93歳)です。

うちのさる山の1番のお年寄りになります。

右がエースおじいちゃんです。今年27歳(人間だと81歳)です。

見つけたら近くにいる係員に伝えてください。

なにかいいことがあるかもしれませんよ…!

byアミ

くっつくと安心する。

日ごとに秋めいてきましたね。

おさるさん達も心地よい気温でのんびりと過ごしています。!

お母さんは子供に顎を乗せてぴったりとくっついてお昼寝をしています。

 

9月でも少し冷える日は2,3頭のおさるさんとくっついています。

また冬が来たら写真の様なさるだんごができます。

この6頭は全部男の子です。とっても仲良しですね。

くっついていると暖かいし安心できるのでしょうね!

byアミ

ちょうちょです!

 

こんにちは!私ちょうちょです。

4月生まれの元気な女の子!すくすく成長中!

お客様の目の前に来てあいさつをしているようですね!

ベロを出して面白いお顔も見せてくれます。

近くに来てくれると指紋や掌紋、小さな爪までよく観察できます。

 

色々な表情を見せてくれて、

最後にはにっこりとほほ笑んでいました。

 

こざるや赤ちゃんはお客様が近くに来てれると楽しいみたいです!

是非近くに来たおさるさんと遊んであげて下さい。

byアミ

さる園の「山の日ウィーク」

先週は「山の日」ウィークでした!

ちょっと遅くなりましたが、イベントの様子をご紹介します。

海外でも活躍されている飴細工師 水木貴広さんをお呼びして、入口で実演販売が行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートは、アツアツのまんまるい飴です。こちらをのばしたり、和バサミを駆使した見事な手さばきで、

可愛い動物たちがあっという間にできあがりです。

当日は、不安定なお天気でしたが、お客様が絶えることなく15時ごろには完売してしまいました。

ありがとうございます(^▽^))

 

そして、ランチ後のおさるさんたちに、果物が入っている氷をプレゼントしている「食後のデザートタイム」 (毎日14時頃)も行いました。

この日は、バナナにトマト、オレンジ、その他色々。彩り豊かなデザートでした(^^)

私も食べたーい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

小さなおさるさんにも行き渡るようにスタッフがお手伝いする場面も。

 

飴細工イベントは、終了しましたが8月31日まで「ミニミニスタンプラリー」「食後のデザートタイム」 を

行っておりますので、まだまださる園で夏のイベントをお楽しみいただけますよー。(*^^)v

赤ちゃんのおさるさんにも、会いに来てくださいね〜☆

待ってまーす!

 

byアッキー