楽しい雪!

昨日今年2回目の雪が降りました!

ですが大雪にはならず、今日のお日様でほとんど溶けてしまいました…

 

午前中は少し雪が残っていたので、

おさるさんたちは久しぶりの雪を堪能していました。

葉っぱをくわえて、るんるんお散歩のリムジンくん。

雪玉を作ると不思議そうに匂いを嗅ぎ、手に取りました。

 

食感が楽しかったのか両手に雪玉を持ち、

もぐもぐと食べていました!

ニホンザルたちはとても寒さに強い動物なので、

厳しい冬もお友達や家族と楽しく過ごしています。

冬毛でもこもこになっているおさるさんたちに、会いに来て下さいね!

byアミ

ふくはうちー!

こんにちは、園長トシです。

本日は節分。高尾山の中腹にある薬王院では、多くの力士や芸能人の方をお招きして「節分会」が

盛大におこなわれたようです。

さる園でも、せっかくの日曜日の節分なので、「おさるに豆まき」を盛大におこないました!

おさるさん達の福豆は、いつも食べている生の大豆です。

お客様にさる舎の2階から元気よく

「福は内!福は内!!」

と、まいていただきました。

皆様にたくさん良いことがありますように。

おさるさん達も仲良く暮らせますように。

byトシ

職場は別世界!

こんにちは、園長のトシです。

昨日の天気予報では「都内でも積雪か?」と言っていましたが、

八王子市内、我が家の方ではずっと雨でした。

が、同じ八王子でも職場に来ると別世界!

見渡すかぎり雪景色です。江の島や水平線も見られました。

さる園には絶景スポットもあるのです。

ぜひ皆様お越しください。

byトシ

 

何頭いるかな?

1月も中旬になり寒い日が続きます。

ですが雨も降らず晴れの日が多いのでおさるさんたちは、

過ごしやすいようで、のんびりと日向ぼっこをしている時間が多いです!

 

ですが、急に太陽が雲に隠れてしまうと…

ぎゅ~~っとくっついて、さるだんごの出来上がり!

何頭いるか分かりますか?

私が近づくとさるだんごは解散してしまいました。

ちなみに左からムサシ、コンブ・イワナ・ナルト

リズム・レッサー・テッパンの7頭です!

 

バラバラにしてごめんね。

またくっついて温まってね!

 

真冬には15頭ほどの大きなさるだんごが見られるかもしれません。

出会えたらラッキーです!

byアミ

 

見落とすところでした…

こんにちは、園長トシです。

朝、いつもの様に野草園園路の枯葉をブロワーを使って飛ばしていたら

あやうく見落とすところでした。

今年最初のセツブンソウが咲きはじめました。

節分の頃に開花する花として知られていますね。

これからユキワリイチゲやフクジュソウなど早春の野草が咲きはじめます。

たのしみですね。

byトシ